PCの中を光らせたい Part1


長い前置きと無駄なストーリー

前にPCを新調するときデスクトップPCにしようと思って友人に相談してPCを自作しました.

この友人,CaseMODが好きで自身のケースにも透過液晶を取り付けるような人でした.

そんな友人に自作を教えてもらったのでCaseMODに興味を持つのは当たり前です.

そして買ったケース kakaku.com

両側面が強化ガラスになっていて

  • 中がスケスケ
  • パネルの取り付けは化粧ネジ

なので,同サイズのアクリルを用意すれば透過液晶の取り付けもできなくはないのがいい点です.ハイ価格comで上位でした

はい,せっかく中身が見えるケースを買ったので,LEDテープや光るファンを取り付けられたらいいですねー.

Aura Sync

現状で色々なものを光らせるといえば,Aura Syncを使うのが手っ取り早いです. 対応製品は各社から発売されていて対応するマザーボード刺せば,専用アプリAura Syncで一括管理ができます.

対応製品のリストはこちらが参考になるかもです. ascii.jp

多岐にわたり製品が販売されているので買えばすぐにピカピカにできます. ですが,製品一つ一つが高価格なのでまぁ課金しないとできない遊び...になってしまいます.

そんな課金したくないです

既製品は高いので自作すればきっと安いはずです...無駄に時間かかるんですけど...

ひとまず安いRGBLEDがついてる ファンAmazon CAPTCHA を買いました.

このファンは;

  • 3つで3.7k円
  • ws2812だったかのLEDテープ内臓
  • ファンは電圧制御

と,マイコンで色を自由に弄ることが出来てそれなりに安い製品です. この型番のLEDテープはよくある型番なので,アリエクで5メートル単位で売ってます. そのためケースの装飾に使うLEDテープにも相性がいいです.今後はこのファンのLEDと回転速度を制御していくことにしましょう.

まとめ

今後は購入したRGBファンとLEDテープ(まだ買ってない)をマイコンで制御させようと思います. 色とファンの速度は自由に変えれるように出来たら楽しいので, 以下取り組んでいこうと思います.

  • PCファンとLEDテープを制御するマイコンを含めた回路の作成
  • 光らせるプログラムの作成
  • windowsのアプリから色を操作できるようなソフトの作成

について順次行っていきたいと思います.

なお,現状はこんな感じ.(10月のはなし.だいぶ前やん)

  • ケース  f:id:ryuna_tec:20180315203527j:plain
  • ファンの制御